忍者ブログ

[PR]

2025年04月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FingerKeyboard2用 疑似PO-BOX スキン Ver0.22β

2010年05月02日
いろいろ追加機能を入れたVer0.22βです。

テスト版のため縦画面ノーマル入力のみです。
今回のバージョンより以下のコンセプトで作成されています。

・日本語入力画面 ・・・ 日本語入力に最適化されたSIP
・英語入力画面 ・・・ 英語・URL・メールアドレス 入力に最適化されたSIP
・カーソルキー画面 ・・・ カーソル移動のみに特化されたSIP

各モードは以下の点が変更されています。

●日本語入力画面

・Tab かな カナ 半角 全英(Esc  Undo Cut Copy Paste)キーの追加(カッコ内は長押しです)
・Tabキー押下にてキーボード部分は初期に戻ります(仕様です)

●英語入力画面

・Undo Cut Copy Paste キーの追加(長押し)
・@ ; : - _ , キーの追加(長押し)
・入力頻度から「 .」(ピリオド)は通常入力ボタンになっています。

●カーソルキー画面

・文字(あAa)キー長押しにてカーソルのみモードになります。
・文字(⇔)キー長押しにてSIP OFFになります。
・文字(⇔)キー押下にて日本語キーボードに変更します
・カーソルキー画面では 文字 ↑ ↓ ← → Enter キーのみです。

●その他

今回から skin-01-actions.txt を使用します。
最終行のIMEキー定義のみです。
もし他の skin-01-actions.txt を使用している場合は上書きに注意してください。

Fake PO-BOX Ver0.22β ダウンロード(zip)

拍手[9回]

PR

FingerKeyboard2用 疑似PO-BOX スキン Ver0.20

2010年05月01日
2010/05/01 13:30 追記

押したときの文字画像を表示するようにしました。
っていうか画像データで表示位置を調整していたのを文字のオフセット位置で調整しました。
押したときになんか偏って表示されますが仕様です。
画像使用数へったからメモリにもやさしいかと・・・

Befor                        After
AsD.jpg  ⇒ 20100501062905.jpg

ダイナミック表示時の文字表示位置を修正しました。
(っていうか画像ファイルを作成しました)

ノーマル時のみ横画面表示を作成しました。問題ないようでしたらダイナミック表示も作成します。

deb26cb7.jpeg

未確定文字がない状態で文字種ボタンを長押しすることによってソフトキーバーを表示するように変更しました。

ご意見ご感想お待ちしております(@・ω・@)

ダウンロード先つけるの忘れてた

Ver0.21 ダウンロード(zip)

Ver0.20 ダウンロード(zip)

拍手[17回]

つづきはこちら "FingerKeyboard2用 疑似PO-BOX スキン Ver0.20"

FingerKeyboard2用 疑似PO-BOX スキン

2010年04月30日
※2010/04/30 11:30 ファイル修正しました。
英字配列にEが抜けていたのを修正
文字入力中に入力種類の切り替えを無効に
BackSpaceキーの動作不良を修正
O(オー)キーの表示幅の調整
数値入力パッドのShift表示の削除
数字入力パッドの0(ゼロ)の修正
記号入力の追加

※2010/04/30 6:15 ファイル修正しました。

FingerKeyboard2用の疑似PO-BOXスキンです。
まだ縦画面用しか作っていません(横画面めったに使わないもので・・・)
T-01AのATOK使用用につくってあります。

動作が変な時はコメント欄にでも書いてくれるとありがたいです。

以下サンプルSS

・ノーマル(A→Sと入力) PO-BOX でのノーマル(ハイライト)

As.jpg


・ダイナミック(A→Sと入力) ダイナミック PO-BOXでのダイナミック(ハイライト)

AsD.jpg

・英字入力用

Eng.jpg

・数字&記号入力用

Num.jpg

ダウンロード(lzh) 2010/04/30 11:30修正

拍手[7回]

今日の予定を表示する MortScript

2010年04月28日
定義ファイルを読み込んで今日は何の日かをレジストリに登録します。

20100428090549.jpg

※ 赤枠で囲まれた部分です。

前後土日祝の予定移動も考慮して前後3日分をレジストリに書き出しています。
定義ファイルをかきたせば自由に増やせますが処理時間がかなりかかりますのでご注意ください。

付属の○○週間の表示をつけた場合3分ぐらいかかりました・・・

ダウンロード(zip)

拍手[1回]

公開準備中

2010年04月26日
微調整中のMortScript

・指定時間ごとの壁紙変更機能
・30分ごとの指定壁紙への変更機能
・花粉情報表示
・HomeScreenPlusPlusでの縦横自動テーマファイル変更
・HomeScreenPlusPlusでの動的なプログラムアイコン登録機能

どっから公開していこう・・・

拍手[3回]